今日はMabooでクライミング。今日からMabooにスラブ壁が出来た。今日は見るだけと思っていたけど、やっぱり登っちゃいますね。(笑 スラブ壁はまだホールド&課題増設中だったけど、7Q課題と5Q(手足)課題をトライしたが結構難しくて面白い。豆みたいなホールドに足先を乗せ登る感覚は新鮮。5Q(手足)はワタシが登った後に6Qに変更になっちゃいました....Orz。
スラブでウォーミングアップした後、今日の課題に取り組む。今日の課題は前回落とせなかった薄かぶり壁の緑5Qだが、前回引っかかっていたホールドは今日は嘘のようにクリア、その先カンテからのゴールまでで一難あったものの、落とす事が出来た。これで5Qのクリアは2つ目。
5Qが視野に入ってくると、どっかぶり壁1(120゚+145゚+165゚+110゚)で遊べるようになる。今までは取り付く事さえ難しく憧れの壁だった。でも最近は前傾壁の方が何となく登りやすいイメージに変わってきている。登り方が少しだけ分かってきたような感じだ。何度かピンク5Qにトライするも、赤三角の上にあるホールドがどうしても取れず断念。同じようなルートを辿る緑5Qに課題を変更し何度かトライ。ここも途中までは順調に登れるのだが、最後のオーバーハングからのホールドが取れない。途中飛ばしてこの核心だけトライするとなんとか取れるのだが.....。そんな時は、長めの休憩を取ってから登るに限るね、なんとかこの課題を落とす事ができた。最後はグタグタで格好わるかったけど。これでやっと5Qは3つ目。
なんとなく、自分のクライミングスタイルが変わってきた感じがする今日この頃.....。でもそう思っているのは自分だけかぁ〜。まぁ自己満足の世界ですから良いんだけどね。(笑
スラブでウォーミングアップした後、今日の課題に取り組む。今日の課題は前回落とせなかった薄かぶり壁の緑5Qだが、前回引っかかっていたホールドは今日は嘘のようにクリア、その先カンテからのゴールまでで一難あったものの、落とす事が出来た。これで5Qのクリアは2つ目。
5Qが視野に入ってくると、どっかぶり壁1(120゚+145゚+165゚+110゚)で遊べるようになる。今までは取り付く事さえ難しく憧れの壁だった。でも最近は前傾壁の方が何となく登りやすいイメージに変わってきている。登り方が少しだけ分かってきたような感じだ。何度かピンク5Qにトライするも、赤三角の上にあるホールドがどうしても取れず断念。同じようなルートを辿る緑5Qに課題を変更し何度かトライ。ここも途中までは順調に登れるのだが、最後のオーバーハングからのホールドが取れない。途中飛ばしてこの核心だけトライするとなんとか取れるのだが.....。そんな時は、長めの休憩を取ってから登るに限るね、なんとかこの課題を落とす事ができた。最後はグタグタで格好わるかったけど。これでやっと5Qは3つ目。
なんとなく、自分のクライミングスタイルが変わってきた感じがする今日この頃.....。でもそう思っているのは自分だけかぁ〜。まぁ自己満足の世界ですから良いんだけどね。(笑
最近のコメント