BD-1のハンドルをストレートバーにしていたんだけど、やっぱりドロップバーの方が走り易い気がして、またまたドロップバーへ変更しようと画策中。今回は本格的にドロップバーを使う事を考えて、トラベルエージェントも準備したので、ハンドルバーも真面目に考えてNITTO M184 STI-80をネットでポチ!早速届いたので、アジャスタブルステムに付けてみると.....
アレッ?入らない!!
そう言えば思い出したよ。BD-1のステムはMTB規格なのでバークランプ径は25.4mm、購入したM184はロードステム用なので26.0mm。あたたた〜またやっちゃいました。
どうしたらこのハンドルバーを取り付ける事ができるか、あれこれ考えていましたが、もしかして!と思って、クランプボルトを締めて行ったら.......
ということで、小は大を兼ねるということで.......(笑
注)良い子は真似しないでね。やられる方は自己責任で.....
アレッ?入らない!!
そう言えば思い出したよ。BD-1のステムはMTB規格なのでバークランプ径は25.4mm、購入したM184はロードステム用なので26.0mm。あたたた〜またやっちゃいました。
どうしたらこのハンドルバーを取り付ける事ができるか、あれこれ考えていましたが、もしかして!と思って、クランプボルトを締めて行ったら.......
ということで、小は大を兼ねるということで.......(笑
注)良い子は真似しないでね。やられる方は自己責任で.....
最近のコメント