春休み最後の休みとなったこの日曜日、梅乃木峠に登ってきた。事の発端は、コ♂の”自転車で走りてーなー”の一言。珍しいなぁ〜と、どこに走りに行きたいのか聞いてみたら、”梅乃木峠!”、ホントかいな??。1年前に登って、辛い思いをした事をすっかり忘れてしまってるらしい。んじゃ、行ってみましょうか〜。
コ♂が登れるんだから、シ♀やカミさんだって登れる筈。という訳で、一家でアタック梅乃木峠!梅乃木峠は標高680m、峠まで平均9%程度の坂道が4.5km程続く。青梅側はゲートがあり往来できないため、車やバイクが通らないので、自転車で登るには最適。でもまぁ、普通自転車では登ろうと思わない道ですけどね。
結局1時間半程で全員峠へ到着。やっぱり一番余裕で登っていたのはH♂、カミさんは半分は押して登ったらしい。S♀とコ♂は休み休みだけどほとんど自転車に乗って登った。もうすぐ峠という所でやっぱり泣いたコ♂。でも、一年前半分以上押して登ったコ♂だから、1年で格段の進歩だ!
コ♂が登れるんだから、シ♀やカミさんだって登れる筈。という訳で、一家でアタック梅乃木峠!梅乃木峠は標高680m、峠まで平均9%程度の坂道が4.5km程続く。青梅側はゲートがあり往来できないため、車やバイクが通らないので、自転車で登るには最適。でもまぁ、普通自転車では登ろうと思わない道ですけどね。
結局1時間半程で全員峠へ到着。やっぱり一番余裕で登っていたのはH♂、カミさんは半分は押して登ったらしい。S♀とコ♂は休み休みだけどほとんど自転車に乗って登った。もうすぐ峠という所でやっぱり泣いたコ♂。でも、一年前半分以上押して登ったコ♂だから、1年で格段の進歩だ!
最近のコメント