今週末は四国に居たのでクライミング活動は、虎之洞ですね。虎之洞は約2ヶ月ぶり。
いつものように使用料¥700をお支払いして、虎之洞のドアを開ける.....と、電気消えてるよ。当然誰もいないw。何時もの如く店長から旬な課題を聞いたりしながらまずはアップから。
【左壁 黄色テープ三角数字】
テラス上のホールドをヒールして登る課題。バランス&パワーで面白い。2撃。4Q位かな?
【右壁 緑テープ三角数字】
こちらは足自由課題。グレードは6Q位? 一撃。
【右壁 F2】
右壁の手数の少ない課題。ゴール前のホールドが非常に悪く、デットで処理、1撃。5Q位?
【スローパースローパースローパー】
スローパーで登る課題。足が自由なのでどのフットホールド使うかがキモ。数撃。4Q位?
【正面壁 青細棒】
前回落とせなかったテープ課題のリベンジ。かかりの悪い左右のガバで、ちょっと高めにあるフットホールドに足を上げて海老のホールドを掴む。これができなかったが、今回やっと取る事ができた。でもその上のテープが剥がれてなくなってる...orz。
と、登れそうな課題はあらかた終了したので、ここでも課題を作ってみる。
【右壁 4〜5Q】
右手でアンダーを取るところが核心。ちょっと遠目。でも徳島の若者に一撃にされ凹む。
【右壁 3〜4Q】
カチ課題。連続するカチでバランスを要求する。ゴールホールドを取る時の足の悪さをどう処理するか?(落ちたらすローバー直撃で痛そう....)こちらは、徳島の若者は2つ目のカチが取れず....。虎之洞常連さんも一撃では登れず。
と、作った課題はなかなか好評のようでした。
最近のコメント