昨日の奥吉野のダメージがかなり残ってる感じ。しかし翌日に筋肉痛なんて久々、普通は翌々日なのに...(笑。もしかして、翌々日はさらにスゴい筋肉痛が来るのか??.....(怖。そうなれば今日はレストの筈なんだけど、M8さんと野暮用あって虎之洞へ。当然靴を持って.....
野暮用はすぐ終わり、この間作った課題帳をチェックする。そしたら、一つだけ作っていた課題の完登者に名前が一つ増えている、5D部長だ。あの課題をさっくり登るなんて流石だな。王子ヶ岳通いでエイトマンも完登しちゃうし、最近どんどん上手くなってる。それを見て、今日は登らないつもりでシューズを持ってきていないM8さんにも火が着く。なんとレンタルシューズを履いてトライを始める。そしてM8さんが発見、”この課題、核心をショートカットできる!”。自分もやってみると確かにできる。5D部長の身長なら楽勝かも....Orz。核心は3Q位あるけど、核心無しじゃ4Q位かな?あぁ〜ショック。(5D部長はやはりショートカットで登ったと後でメールくれました....)
そして課題帳に一つ課題も増えていた。5D部長が作った課題だ。グレードは....."初登者はグレードを付けて下さい”だと!?。これは5D部長からの挑戦状だ!なんとしても登らねば! moveを組み立てるも、出だしがちょっと難しいかな?一通り考えてmoveするが、スタートから1手目取って2手目が出ない。ちょっと試行錯誤してスタートのmoveが見つけ、カチカチで一度落とされるもその上は無難に処理できてゴールタッチ!。なかなか面白い課題でしたよ5D部長、一応3〜4Qのところに丸しておきましたよ。M8さんもいくつか課題を作っていたけど、M8さんの課題で今日ワタシが登れたのは1課題のみ、後は宿題ですね。M8さんの作った課題はどれも難しい。
課題帳を充実させるために、一日一課題ノルマ。今日は4〜5Qの簡単な課題を一つ作って課題帳に入れた。さらにちょっと難し目の課題を作ろうとあれこれホールドを触っていると、悪ーいホールドを発見!。これを伸ばして行けば結構面白い課題になるかも。
最近のコメント