昨日はデッドエンドで登っていたので、かなり指の関節に疲労が残る感じだったけど、ちょっと時間が出来たので虎之洞へ。
さて今日は落とせていないM8さん課題を少し触っておこうかな?と課題帳のページをめくると、知らない方(多分逢っているけど名前と顔が一致しない方かな?)二人の課題が追加されていた。そして今まで作った課題にも完登者の欄にこれまた知らない名前が増えている。こうして名前が増えるのを見ていると、課題帳がちゃんと活用されているって事が分かって嬉しいね。課題を作る励みになるし。
さて、まずアップがてらグレードが付いていない新しい課題をやってみる.....。おっ!結構難しい.....。ゴール手前のホールドが遠くてちょっと悪めなのでヒヤヒヤ。でもなんとか落とせた。グレードは3〜4Q位でしょうか?もう一つのアンパンマン課題、3Qに丸が付いていたけど、ポッケが持てずに敗退。指の疲労が無かったら持てたかもしれないけど、その先のカチ2つも遠いので相当難しそう.......(汗
なんか調子がイマイチなので指に負担の無い課題を作ったら、簡単過ぎて面白く無い......。ホールドの並びを見るとショートカット出来そうなので試してみたら、ゴールできる事が分かってホールド2つ削除。でも繋げたら出来ない.....。ってことで、オープンプロジェクトとして置いてきた。次回行くまでに誰かに落とされちゃうかな??
今日先客していたお二人の方にも課題帳の存在をPRしてみた。5Qの課題を完登して自分の名前を課題帳に残せることが嬉しい様子。課題帳は、難しい課題だけじゃなくて幅の広いグレードで課題を作らないといけないですね〜。簡単だけど難しい課題を作るって、難しいんだよね.....(笑
最近のコメント