当時、世界屈指のクライマー W.ギュリッヒのクライミングの本に、こんな事が書いてある。
ーーーーーーーーーー(以下一部引用)ーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカ人は、モティヴェーションを単純明解に「すべてお前の考え方次第(It's all on your mind)」という言葉に集約している。意志あるところに道は開ける、という訳だ。つまり最終的には、考え方と熱中する能力が成功に通じる心理的な鍵となるのである。
ーーーーーーーーーーー(以下略)ーーーーーーーーーーーーーーーーー
怪我をしてもうすぐ1ヶ月だが、まだ歩く事が出来ない。本当に足が治って歩けるのか?治ったとしてもまたクライミングが出来るのかな?そんな不安がよぎる今日この頃。結局、”登りたい!” ”登ってやる!”というモチベーションの問題なのだな。すべては自分の考え方次第だ!
待ってますよ
必ず帰って来て下さい!
投稿情報: mm | 2010/03/18 22:53
[this is good] 自分次第なんだろうけど現実は厳しいと感じ得るのも本人または経験者のみなんでしょうね〜
でもそれを乗り越えた人はより強くなれる気がします....
投稿情報: モリ | 2010/03/18 23:02
治ってもらわないと困ります^^
今度のことで、身体的にも精神的にもいい意味で無理をしない”一皮向けた”人になるんじゃないかと密かに思っています。
治すのもアナタ次第!^^)きちんと治しましょう。
投稿情報: jun-p | 2010/03/18 23:25
待ってなくて良いです。どんどん先へ行っといて下さいwww。
投稿情報: yugu | 2010/03/19 08:14
この怪我を乗り越え、以前より強くなりたいですね〜。ちょっと時間は余計に掛かっちゃいますけど、まだまだ上を目指します!!
投稿情報: yugu | 2010/03/19 08:20
良い経験させてもらってます。でも治ったら、元の自分に戻るかも〜(笑
投稿情報: yugu | 2010/03/19 09:01
[this is good] can't quite understand all thye words cus i'm in my 4th grammar lesson, but it seems interesting :)
Thanks,
Potenta
投稿情報: Radu | 2010/03/21 01:50