天気が良かったので、Majestyで虎之洞。
今日は行ってみると、常連の若者達が”マッチ・マッチ・マッチ”をやってくれていた。で、苦労してる(笑。この課題、なかなかヒットかも〜♪。自分も早く繋げて完登しないと....。同じ課題をやるのもな〜と、今日はこの課題はパスして、今日は、前回頭だけ作った課題の続きを作る事にした。
今日作った課題は、ガストン、薄ポッケを経由して、スローパー、カチマッチと登って行くもの。相変わらず地味〜な課題。核心はカチマッチからの一手。足の使い方で難しくなったり簡単になる良課題。課題が出来たので、若者達にやってもらうが、簡単にmoveできる人もいれば、なかなか繋がらない人も居る.....。こういう課題が面白いよね!ちなみにグレードは4Qですな。
さて今日は、ずっと封印してきた前傾壁を触り始める。やっぱり薄カブリと違って手足への負担が大きいね。”頑張れ部長(3Q)”をやってくれと言われてちょっとやってみたけど、無理〜。この課題、以前も確か出来てないし.....。
やっぱりまだ他の人の課題をやるにはちょっとキツいので、前傾壁の課題も作り始める。この課題は少しヒールフックを使うような課題にしたくて試行錯誤していると、若者達が面白そうだから教えてと、まだ出来上がっていない課題をセッションし始める。セッションしながら課題を作って行くのもアリだね。自分が思いつかないmoveを繰り出してくれるので、面白い課題ができそうな感じだった。次回はこの課題の続きを作らなきゃ.....。
やっと少しだけリハビリクライミングから普通のクライミングに戻り始めた感じがした今日のジムなのでした。
最近のコメント