自転車ばかりでは、主に下半身の運動となってしまいバランスが悪いと、クライミングジムに行き始めてかれこれ1年、途中半年以上行ってない時期もあったりしたのでさっぱり上達していない。(笑
最近、会社の同僚をクライミングジムに誘って皆で登ったり、息子のH♂と登るようになって、単なるトレーニングとしてのクライミングから、趣味としてのクライミングも奥が深く楽しいものだと思い始めた。でも、インドアで課題に取り組んでいるだけでも十分楽しいのだけれど、結構お金が掛かるのね....。
都会のクライマーはクライミングエリアまでのアクセスで登る事に移動費用が掛かるので、近くのクライミングジムに行った方が安く登れるという事なのかも知れないが、運のいい事に自宅から御岳は車で10分程度の距離である。早起きすれば朝飯前のひと登りも可能という好条件だったりする。こりゃ外で登らなきゃ損だよね。
外岩を登る為にもう一つ必要なものがある。それはクラッシュパット(ボルダリングマット)だ。こいつを買わないと始まらないが、これが約3万円だから25回は御岳に行かないと費用回収できないということになるが、まぁ元は取れるでしょ。
しかし自転車もそうだけど、これもまた危険が伴う趣味だったり、サボると結果に跳ね返ってくる。どうしてそんな事を趣味にするんだろう?と自問自答するが、答えは見つからない。(笑
最近、会社の同僚をクライミングジムに誘って皆で登ったり、息子のH♂と登るようになって、単なるトレーニングとしてのクライミングから、趣味としてのクライミングも奥が深く楽しいものだと思い始めた。でも、インドアで課題に取り組んでいるだけでも十分楽しいのだけれど、結構お金が掛かるのね....。
都会のクライマーはクライミングエリアまでのアクセスで登る事に移動費用が掛かるので、近くのクライミングジムに行った方が安く登れるという事なのかも知れないが、運のいい事に自宅から御岳は車で10分程度の距離である。早起きすれば朝飯前のひと登りも可能という好条件だったりする。こりゃ外で登らなきゃ損だよね。
外岩を登る為にもう一つ必要なものがある。それはクラッシュパット(ボルダリングマット)だ。こいつを買わないと始まらないが、これが約3万円だから25回は御岳に行かないと費用回収できないということになるが、まぁ元は取れるでしょ。
しかし自転車もそうだけど、これもまた危険が伴う趣味だったり、サボると結果に跳ね返ってくる。どうしてそんな事を趣味にするんだろう?と自問自答するが、答えは見つからない。(笑
ジムは練習場っていうか、ゴルフの打ちっ放しというか。ゲレンデで楽しむってのが本筋でしょうから、ほとんどの人から見るとうらやましいってことになるんでしょうね。
投稿情報: ふぉあぁ | 2008/07/15 08:50
早速、今朝早起きして偵察に行ってきました〜。
ちょっとだけ登ってみましたけど、難しいッス。
田舎のいい所ですね。
でも、ビックカメラもハンズもありませんからねぇ〜。
羨ましがるのは、一部の変わった人ですかねぇw
投稿情報: yugu | 2008/07/16 07:38