今日も垂壁4Qの日ですw。昨日のmoveでゴールまで手が届くようになったんだけど、会社でMT君と話していたらスタンダードなmoveの方が良いような気がしてきたので、今日はmoveを変えてTRY。ミカチャンからスローパー、三角、ミカチャンに戻らずに足の乗せ変え。この辺りは昨日一昨日と散々やったので殆ど自動化しちゃってます。ここからスタートホールドに足を乗せてソラマメを取りに行く。最初はスタートホールドから足が落ちるが、moveに慣れるとソラマメへも手が届くようになる。やはり三角のホールドがしっかり持てるので安心感がある。ゴールホールドにも数回で届くようになるのだが、掴む所までいかない.....。見かねたK氏がホールドの掴み方を教えてくれた後、とうとうこの課題をクリアできた!いやぁ長かったぜぃ.....。
時間が少し残っていたので、B壁の3Q”T”の核心(だと思っている部分)だけトライ。色々moveを変えてやってみるのだが、手は半月のホールドに届くものの掴む事ができない。止める為にはどうしたら良いか、他の人のトライを見ながら考える......。左足、左手、右手、右足はホールド無し。左手で半月のホールドを取りにというmoveである。ん?まてよ....ははぁ〜んなるほど、そう言う事か!という事でひらめいた!早速moveのイメージ、行けそうな感じ。試してみるとさっきより長くホールドを掴めている感じ。もう一度moveをチェック、あっ!足を忘れていたよw。moveをちゃんとイメージしてから登ってみると、おっ!止まった〜!なるほどねぇ。基本的な事を忘れていたんだねぇ。いやぁ面白いねぇ〜。
最近のコメント