今日は、石鎚山まで行った帰りに虎之洞に直行。何時もはガラガラの虎之洞、今日は珍しく3人も先客が居てビックリである。(笑 とりあえず前回作った課題は剥がされずにまだ残っていた。
今日も課題を作って遊ぼうと思っていたら、店長が怪しげなノートを出してきた。どうやら常連の方々が作っている課題帳らしく、1課題毎に使うホールドの絵が書いてある。(こういう課題の記録の仕方もあるんだね) でもその課題帳はあくまで課題の記録であって、課題名や設定者の名前はもちろん、課題のグレードについても記されていない。登れそうなグレードかどうかは自分の判断である。そんな裏メニューと今日は格闘していたので、課題を作る余裕は無かった.....。
【課題帳 右壁ヒールフック〜リングガバゴール】
スタートホールドからスローバーにマッチし、ちょっと悪めのガバを取るのが核心の課題。moveは直ぐに構築できたが、スローパーマッチからガバに右手を出すのだが、スローパーが切れたり、ガバが掴めずに苦労する。かなりのトライ数を重ねてなんとかRP。3Q程度か?
【課題帳 右壁ヒールフック〜リングガバゴール】
前述の課題とスタートは同じ。悪いいガバから遠い小ホールドを取るのが核心か?moveを見誤り、足の処理で苦労するが、正解moveでは前の課題程は難しくない。5Qかな?。
【課題帳 右壁スローパートラバース】
これは課題名がついていた。スローパーで右壁をつないで行く。何度かトライしてみるが、一つ目のスローパーで足を上げられずに終わる。これはちょっと難しいね。登れてないのでグレードも不明.....
課題帳があまりに難しいので、やってなかったテープ課題をやることにする。
【左壁 F1】
何とか2撃するが、正解moveを考えるとゴール手前のmoveで悩む。素直な手順で登って行くと、どうにもゴールが遠いんですけど.....。
【左奥壁〜正面壁 赤棒】
本日初見。出だしのmoveが見えずにトライを繰り返すが、move構築後は3撃位。グレード4Q位?
moveが見えないなんてまだまだ修行が足りませんね。
最近のコメント