走ったり登ったり
自転車で走ったり、大きな石ころに登ったりした記録
ホーム
2010/02/18
フリークライミングの歴史を学ぶ
我々はいかに「石」にかじりついてきたか―日本フリークライミング小史
菊地 敏之
今週は出張だったので、移動中の暇つぶしに手にと入れた本。多分、クライマーが読むととても面白いが、登らない人が読んでもきっと面白くないんだろうな〜という本である。(笑 日本のフリークライミングの歴史に触れることができる、クライマー一読の価値ありの一冊。イワユキのバックナンバーが欲しくなったよ.....
元クライミングジャーナル編集長の菊地さんの言葉がとてもいい感じで面白い。
2010/02/18 21:41:38
>>
今日は軽くね、軽く... 今日のジム壁'10.02.14
今日は雨で、家でゆっくりするべと思っていたら、あれ?晴れてるよ....。しょうがないな....じゃ...
<<
今シーズン終了.....(>_<)
骨折箇所 昨日ちょっとした不注意から、左足の脛骨を(亀裂)骨折してしまいました......。これで...
sincanoe
自転車乗りであり、クライマーであり、のんべであるオヤジ
1
購読中
0
ファン
検索
他のサービス
Twitter
|
sincanoe
最近のコメント
Sincanoe.wordpress.com:
いやはや、御恥ずかしい.....www。 こんなカスタムBD-1は他にないですわね〜。 今はち...
|
続き ≫
通勤車
へのコメント
www.google.com/accounts/o8/id?id=AItOawlIcSe2O6bHJkY0gmwg6cWd5fOkvvLKeEQ:
BD-1のカスタム画像をみていたらいきつきましたです。 最初見た時、リカベント?いやいや、なに...
|
続き ≫
通勤車
へのコメント
yugu:
確かに暑かったですよ。でも日陰の岩は熱くないので意外と大丈夫なのかも。にしても、暑い日が続いて...
|
続き ≫
連休三日目はレストしたけど... 今日の外岩'10.08.29
へのコメント
最近のコメント