もう手術後10週が過ぎ11週目に入りました。最近は、社内の事務所や住処ではほとんど松葉杖無しで歩いたりしてますよ。ただやっぱり筋力が元に戻ってないので、不意な動きについていけないという感がまだあります。なので予測できない事態が発生する外では、装具はまだ外せない(自転車以外では)という感じです。でも、整形外科の先生もリハビリは筋力アップだ!って言ってたので、ガンガン運動しないとダメ。ってことで、筋力トレならクライミングですねwww。ただ、まだ着地時の衝撃には耐えられませんから、2m以下のホールドを使ってのトラバース限定のクライミングですが.....。
最近やっと自転車に乗り始めたばかりで運動らしい運動はしてなかったので、左足だけでなく、全身の筋肉が落ちた感じで、アップだけで息が上がり、腕がパンプしちゃいました。その後も長めのレストを取りながらトライしましたが、1時間で限界でした。
試しに、以前作った”中国人のトラバース(4Q)”をやってみますが、核心前でフォール。今や4Qも登れません......(泣
ただ登り方に良い変化はありましたよ。不意なフォールができないので、
フットホールドは優しく丁寧に。
”落ちる”ではなく”降りる”に。
傍から見るとスゴく地味なスタイルになっちゃってますけど、このスタイルで以前の自分より強くなってやる!!。
10週目の経過報告。
手術創・・・・もう全然平気!
膝関節・・・・155°位。ウ○コ座りまでもうちょっと。
大腿四頭筋・・・・硬さは右並み。でも細い〜
脹脛・・・・片足でつま先立ち、ちょっとまだ辛いが出来る。
最近やっと自転車に乗り始めたばかりで運動らしい運動はしてなかったので、左足だけでなく、全身の筋肉が落ちた感じで、アップだけで息が上がり、腕がパンプしちゃいました。その後も長めのレストを取りながらトライしましたが、1時間で限界でした。
試しに、以前作った”中国人のトラバース(4Q)”をやってみますが、核心前でフォール。今や4Qも登れません......(泣
ただ登り方に良い変化はありましたよ。不意なフォールができないので、
フットホールドは優しく丁寧に。
”落ちる”ではなく”降りる”に。
傍から見るとスゴく地味なスタイルになっちゃってますけど、このスタイルで以前の自分より強くなってやる!!。
10週目の経過報告。
手術創・・・・もう全然平気!
膝関節・・・・155°位。ウ○コ座りまでもうちょっと。
大腿四頭筋・・・・硬さは右並み。でも細い〜
脹脛・・・・片足でつま先立ち、ちょっとまだ辛いが出来る。
ついに再開ですか!!
久しぶりに登るとすぐにパンプしますよね。フリクション最高の冬まで時間あるんで、無理せずにやってください★
投稿情報: ごち | 2010/05/06 22:17
腕が筋肉痛になるなんて、2年ぶりかも。(笑
ノンビリとリハビリしますよ。待ってて下さいね!!
投稿情報: yugu | 2010/05/07 05:28