2月20日に骨折してから3ヶ月半、やっと外岩に復帰できました。
一月前に人工壁に復帰しましたが、やっぱり自然の岩に触りたいと思っていましたが、ちょうど今週末と来週始めに東京で仕事になったので、久しぶりに御岳に行ってみました。御岳は今年の1月にテッシーを触って以来だからなんと5ヶ月ぶり。本当は忍者返しとかデットエンドあたりを触りたいけど、ジムじゃまだ4Q位しか登れてないし、あまり高い岩だと落ちた時に左膝がどうなるか心配....ってことで、今日はマミ岩を登ってみることにした。
マミ岩左の6Q課題でアップ、これは余裕で一撃。でも久々の岩は指が痛い、指の耐性がえらく落ちてる感じ.......。マミ岩中央(4Q)もギリギリなんとか一撃で登れたけど、比較的小さい岩のマミ岩でも上に行くと落ちる事ができないという緊張が走る。これは骨折前にはあまり感じなかった緊張だったりして、あるいみ新鮮(^^;
マミ岩中央が登れたので、とりあえず復帰第一日目としては十分だと思ったけど、じゃ右(3Q)はどうだろう?と触り始める。でも流石にそう簡単には登らせてくれないねぇ。地面ギリギリの最下部のフットホールドと右手をガバのスタートホールドから始めると、まさに手も足も出ず...。しかたなく、右足を1足目のガバ、右手をスラブ右下のガバからスタートとする。ここからのスタートでも、左手を上げるのに苦労するが、何度目かのトライで上のカチへマッチするまで登れた。しかし、そこからへのリップはフリクションなので超緊張〜。ここで落ちたらヤバいよね〜。足を確実にと思ってスタンスを探しているうちに指が滑って来たけど、何とか落ちる前に登りきれました。ホッ!
とりあえず登れたので、そうなると正規なスタートホールドから登りたくなるのが人情ですよね。何度か触っていたら少しmoveを思い出したようで、何とかカチマッチまで到達できたけど、そこで力つきてフォール。ここからのフォールでは足は何ともなかった〜v(^^)v。その後もトライを続けたけど、今度はカチマッチまでなぜか届かなくなってしまった。やっぱフォールのショック?
天気も悪くなるという予報だったし雨もちらちら降ってきたので、今日は早々に撤収してきました。短時間でしたが、左指がボロボロになっちゃいました。次回は正規ホールドでの通し狙いですかね?(笑
一月前に人工壁に復帰しましたが、やっぱり自然の岩に触りたいと思っていましたが、ちょうど今週末と来週始めに東京で仕事になったので、久しぶりに御岳に行ってみました。御岳は今年の1月にテッシーを触って以来だからなんと5ヶ月ぶり。本当は忍者返しとかデットエンドあたりを触りたいけど、ジムじゃまだ4Q位しか登れてないし、あまり高い岩だと落ちた時に左膝がどうなるか心配....ってことで、今日はマミ岩を登ってみることにした。
マミ岩左の6Q課題でアップ、これは余裕で一撃。でも久々の岩は指が痛い、指の耐性がえらく落ちてる感じ.......。マミ岩中央(4Q)もギリギリなんとか一撃で登れたけど、比較的小さい岩のマミ岩でも上に行くと落ちる事ができないという緊張が走る。これは骨折前にはあまり感じなかった緊張だったりして、あるいみ新鮮(^^;
マミ岩中央が登れたので、とりあえず復帰第一日目としては十分だと思ったけど、じゃ右(3Q)はどうだろう?と触り始める。でも流石にそう簡単には登らせてくれないねぇ。地面ギリギリの最下部のフットホールドと右手をガバのスタートホールドから始めると、まさに手も足も出ず...。しかたなく、右足を1足目のガバ、右手をスラブ右下のガバからスタートとする。ここからのスタートでも、左手を上げるのに苦労するが、何度目かのトライで上のカチへマッチするまで登れた。しかし、そこからへのリップはフリクションなので超緊張〜。ここで落ちたらヤバいよね〜。足を確実にと思ってスタンスを探しているうちに指が滑って来たけど、何とか落ちる前に登りきれました。ホッ!
とりあえず登れたので、そうなると正規なスタートホールドから登りたくなるのが人情ですよね。何度か触っていたら少しmoveを思い出したようで、何とかカチマッチまで到達できたけど、そこで力つきてフォール。ここからのフォールでは足は何ともなかった〜v(^^)v。その後もトライを続けたけど、今度はカチマッチまでなぜか届かなくなってしまった。やっぱフォールのショック?
天気も悪くなるという予報だったし雨もちらちら降ってきたので、今日は早々に撤収してきました。短時間でしたが、左指がボロボロになっちゃいました。次回は正規ホールドでの通し狙いですかね?(笑
最近のコメント