今日は試験前クライミング自粛中になっているH♂と、息抜きカランバと思っていたら、友達と勉強して遅くなったとかで結局H♂は不参加。なら三連荘だし今日はレストしようかなと思っていたんだけど、MM君が行くと言うので1時間位のつもりで今日もカランバ。
ウォーミングアップ後、B壁3Q”T”をトライするも全くダメダメ。核心のmoveだけでも1度止めるのが精一杯。復習課題のE壁4Q”T”は最後のリップゴールが取れず....体が疲れているせいもあるんろうけど、今日は気持ちが乗って来ない。MM君もC壁5Qをトライ中だがゴールホールドで止められず、二人ともブルー....。
こんな状態なので自分達の課題を放棄して課題帳から”草野三兄弟(6Q×3)”をやることにした。一度落とした課題だけど、moveはすっかり忘れているのでこの課題が初めてのMM君とセッション。やっぱりこの課題面白い。全ての課題を落とした後は、ブルーな気分も払拭.....(笑 さて3兄弟も落とせたし、帰ろうかな?と思っていたら、E壁にあるナガモノ”SDQ5.11”を紹介される。ちょっと触ってみたけど難しいでも面白い。サスガ設定者はナガモノスペシャリストの"a"氏である(笑。10b程度の実力しかないワタシなので、これは良い課題だ。来週の課題はこれだ!。
家にも軽くと連絡していたので、そろそろ本当に帰ろうと思っていたら、出ました!”本日の課題”、しかも苦手な垂壁だし....。両手持ちSDスタート、足は左の小さいホールドだけ。1手目は左の遠い小さいピンチに飛び、スタートホルドで手に足で乗り込み、右手を小さいアンダーホールド、足を踏み替えて右足でカチに乗り、左手をピンチから肩上にカチして、歯ゴール。ってホントに6Q?実際にトライしてみると、踏み替えた左足がずれて何度も落ちる。踏み場所を移動しながら最適な場所を探すのだが、ダメ。常連さんの指摘で足の踏む位置をつま先から小指側へ移動すると乗れたので、なんとか落とせた。これも面白い課題だな。覚えとこ。
MM君の”今日の課題”を眺めながら、B壁4Q四角を復習は何とか登れた。でもカチ無しの左手でガバが正解だったかな?
3Q課題の難易度をM田さんに聞く。B壁”T”はやっぱり難しいらしい。比較的易しいのはB壁四角らしいので、来週はここをトライしよう。この核心だけ今日やってみたらキツいけど取れたので何とかなりそうかな?
結局1時間のつもりが気が付くともう閉店時間。もうヘロヘロでクタクタです。明日はレスト!絶対レスト!
最近のコメント