そういえば来週、TOKYO ENDUROだったのね.....。
最近ほとんど走れていないので、この時期何を着たら良いのかわかりません。H♂は冬用の自転車ウェアなんて持ってません。この時期に自転車に乗るときは、フツーの少年の格好ですから....w。
H♂のウェアは、下は自分のレーパン(短)にお父さんのレッグウォーマ、上は自分のTシャツに半袖ジャージ、お父さんのアームウォーマーを付けてお母さんのウィンドブレーカーを着た。ちなみにワタシは、(下)パールイズミウィンドブレイクタイツ。(上)CWXアンダーにFLのウィンドフィットジャケットにウィンドブレーカー。
走り始めてしばらくするとH♂が付いて来ない。どうやら、レッグウォーマーがずり落ちるらしい。H♂の細い足じゃぁね....。とりあえずレッグウォーマーをレーパンの下に入れてずり下がりを押さえる事で対処する。止まったついでに”寒いか?”と聞いてみると”さむい〜”との答えだったが、寒くて走れないという感じでもない。この日の気温をPOLARで後で確認すると10℃位なので、当日も同じ気温ならば、Tシャツのかわりに長袖のヒートテックのような物、レーパンの上に短パン程度で大丈夫かもしれない。(運動量が上がるとすれば、同じでも良いかもね)
ワタシの方は、ウィンドブレーカーは要らないなという感じでしたね。
自宅から吉野街道を古里7-11まで走行AVE25km/h位、追い風気味だったけど登り基調でこの数字ならまぁOKでしょ。水を補給する暇もなかったというH♂、ちょっと頭が痛いというので、ここからはペースを落として奥多摩駅まで一旦登って折り返す事に。奥多摩駅で走行AVE23km/h、まぁ十分かな。
帰りは、白丸にあるアースガーデンでお昼を食べて帰宅。44kmでした。
どうもシフトのキレが悪かったFELTだったけど、今日は良い感じでした。先日のメンテが効いたのか?(でも何処をどうしたのかイマイチ覚えていないゾ.....w)
最近のコメント