1週間前東京を出る頃、鼻から目からダラダラと止めどなく液体が流れでる状態。かかりつけの医者で処方してもらった花粉症の薬は、全くと言って良い程効果を示さない。たまらず市販の鼻炎薬も服用するような状況だった。目薬も処方された目薬をさすも涙&目ヤニのせいで目尻が炎症、流血までする始末、今年は例年以上に酷い花粉症のようだ。これも温暖化の影響だろうか?
さて、こちらに来て1週間がたったが、来てからしばらくは、目のかゆみや鼻水鼻詰まりに変化が無かったが、ここ2、3日は結構調子が良い。鼻は通るし目尻の炎症が治まってきた。花粉は同じ位飛んでるようだけど、何が違うんだろ??
[いいですね] 治ったなら最高だよね。
今年の症状は例年よりもきついです。
でも、先週、大阪〜高松〜岡山〜広島〜松山〜大阪という行程で出張したときには、晴れた風のある日にもかかわらず、場所によって花粉症の症状の出方にかなり差があった。
風が海から吹いてるときは楽だったような気がする。
でもって、仙台は現在が花粉飛散のピークです....
投稿情報: w-chevron | 2009/03/22 14:32
ども!
ワタシは20日こっちに帰って来て、次の日から鼻水と涙ボロボロ状態に逆戻り。ほんとあっちは楽だったなぁ.....。どうやら抜けるのに1週間かかるのに、戻るのは1日。なんか損した気分(笑
あぁ、治ったら本当にサイコー!!ですよね〜
投稿情報: yugu | 2009/03/22 17:36