先の補正予算可決により、地方の高速道路はどこまで走っても1000円になった。但し、土日限定ETC取り付け車という条件付きだが.....。今年はバイクで高速道路を走る機会もおそらくは増えるだろうと予想しているので、これは付けるほうが得だ。しかも今ならETCの購入に関して助成金制度があり、とりわけ高額な二輪車用ETCを購入するチャンスである。(この助成制度は今月末までで、四輪車は¥5,250だが二輪車は¥15,750が助成される)
ということで、ETCセットアップ店に行って話を聞く事にした。結果は意外だった。ETC助成は、ETC本体が無ければ助成の申し込みが出来ない。現在50名弱の申し込みがあり、ETC本体は15台程度しかなく、次回入荷は未定で35名待ち。助成金を利用してこの機会にETCを付けようという考えるのはみんな同じらしい。しかし肝心のETCが無く助成が受けられないってのはどうなんだい?
まぁ、助成金分位すぐに元が取れちゃうだけ高速道路に乗るだろうし、とりあえずETCだけは注文してきた。
ついでに、きのうオイル交換表示が出たマジェのオイル交換も実施。ODO6,000km走行で交換。
最近のコメント