5D部長に誘われて、行ってきました王子ヶ岳!。前回の王子ヶ岳は、昨年の12月の始めだったから2ヶ月ぶりですね。今回も気温が低いというので、バイクはやめてレンタカーにしました。今回は別のレンタカー会社で借りて、12時間で4800円と前回より△2000円とナイス。でももう暦の上では春だし、レンタカーも今回が最後かな?
【グリコ4Q】
9時半より大分遅れてグリコ岩へ。5D部長は既にアップ終了のご様子。急いでグリコ4Qでアップ開始。もう何度も登っているグリコなので今日は一撃狙い....だったけど、まったくダメダメ。10便位出してやっと登れた。ひ〜、今のグリコで人差し指の皮が剥けた.....。今日はもしかして調子悪い??
【インベーダー4Q】
この課題は4Qグレードだけど、グリコのバランス系とは違って、粒カチ系というのか、粒なホールドとスメアで立ち込んで行くという、これまた王子ボルダーの基本系課題である。身長が20cm近く違う5D部長だと二手目にリップが掴めるが、ワタシの身長だと左の粒カチで中継しないとリップが取れない。足も短いので右足の乗り込みも上手く乗れず....。5D部長が完登した後、しばらく打ち込んで何とか完登〜。王子は足で登るんだという事を思い出したけど、右人差し指に穴開いた....早過ぎ、まだ2つ目だよ〜。(前回のmoveを見直したらまったく違うよw)【セイタカアワダチソウ4Q】
これも4Qの課題だけど、初登の時はかなり打った課題。この時はかなり左を登ったイメージがあったので、今回は直上ラインを目指す。まだ登れていないという5D部長だが、かなり良い感じで登っている。そのうち5D部長が初登を果たすが、ワタシはというと、リップが止まらず落ちまくる....。しばらく5D部長に待ってもらったんだけど、その内右手中指にも穴が開いてしまい敗退....。住処に帰ってFreeClimberの攻略のページをめくると、今回のラインってそれより右寄りだったね。遠い右手とか使ってないし。(笑
【ゴードンカンテ3Q】
もうちょっと指に易しい課題をやろうと、ゴードンカンテに移動。この課題は、前回12月に良い所までいって登れなかった課題で、ワタシの宿題になっている。さて登ってみましょうと触ってみたけど、どうやってスタートしたのかすっかり忘れてしまっていた....(笑。なんとか思い出し(でも前回と違った。今回の方がより正しい感じ)トライ開始。右手スローパーから左手を何処に置くのか、足はどうするかでちょっと悩むが、なんとか前回と同じ到達点まで達する。前回はここから手が無くてフォールしたけど、今回は、スローパーへのマントルでトップアウトできた〜。これでやっと宿題が終了〜。
5D部長は、スローパーへは楽々.....左手まで取れているのだが、左足が出ず敗退でしたが次回はいけそうな感じです。【ヒノタニフレーク3Q】
ゴードンカンテの隣の課題。moveは、悪いスメアからのランジと、左カチに手に足いう二説ある。5D部長はランジmove、ワタシの身長じゃリップに届きそうもないので、手に足moveでトライする。まずはどうやったら左足が上げられるのか?を考える。右にはフットホールドないので、スメア??。スメアリングで足が上げられるのか?と半信半疑上げてみたら、あ!上げられた!!上げられたけど、そこからリップへ左手を伸ばしてみたものの10cm位足りない感じ.....。コレも苦労するのかな?と思いつつ何度かトライすると、徐々にリップが近くなってくる。そしてなんとかリップを掴めた〜。リップが掴めたら、左足がしっかりあるので、トップアウトは楽勝〜。という事で完登できました。体感的にはゴードンより簡単〜(笑。【スプーンカットフェース1D】
最後に、今年の目標課題であるスプーンカットも触っておこうと移動。この課題のmoveも2ヶ月の間にすっかり忘れて一から....(笑。今回のmoveは、ミゾ左足て体を上げて左手カンテ取って、右カチ、スローパー、足上げ。前回と違うのかどうかは不明〜(笑。スローパーの粒を使って体を上げに行ったら、左中指の先スッパリ....。血がドロドロ....ってことで本日終了〜。スローパーの上にあるカチも前回分からなかったけど、今回はしっかり確認できたので、次回はそこまで行きたいな....
この課題は4Qグレードだけど、グリコのバランス系とは違って、粒カチ系というのか、粒なホールドとスメアで立ち込んで行くという、これまた王子ボルダーの基本系課題である。身長が20cm近く違う5D部長だと二手目にリップが掴めるが、ワタシの身長だと左の粒カチで中継しないとリップが取れない。足も短いので右足の乗り込みも上手く乗れず....。5D部長が完登した後、しばらく打ち込んで何とか完登〜。王子は足で登るんだという事を思い出したけど、右人差し指に穴開いた....早過ぎ、まだ2つ目だよ〜。(前回のmoveを見直したらまったく違うよw)【セイタカアワダチソウ4Q】
これも4Qの課題だけど、初登の時はかなり打った課題。この時はかなり左を登ったイメージがあったので、今回は直上ラインを目指す。まだ登れていないという5D部長だが、かなり良い感じで登っている。そのうち5D部長が初登を果たすが、ワタシはというと、リップが止まらず落ちまくる....。しばらく5D部長に待ってもらったんだけど、その内右手中指にも穴が開いてしまい敗退....。住処に帰ってFreeClimberの攻略のページをめくると、今回のラインってそれより右寄りだったね。遠い右手とか使ってないし。(笑
【ゴードンカンテ3Q】
もうちょっと指に易しい課題をやろうと、ゴードンカンテに移動。この課題は、前回12月に良い所までいって登れなかった課題で、ワタシの宿題になっている。さて登ってみましょうと触ってみたけど、どうやってスタートしたのかすっかり忘れてしまっていた....(笑。なんとか思い出し(でも前回と違った。今回の方がより正しい感じ)トライ開始。右手スローパーから左手を何処に置くのか、足はどうするかでちょっと悩むが、なんとか前回と同じ到達点まで達する。前回はここから手が無くてフォールしたけど、今回は、スローパーへのマントルでトップアウトできた〜。これでやっと宿題が終了〜。
5D部長は、スローパーへは楽々.....左手まで取れているのだが、左足が出ず敗退でしたが次回はいけそうな感じです。【ヒノタニフレーク3Q】
ゴードンカンテの隣の課題。moveは、悪いスメアからのランジと、左カチに手に足いう二説ある。5D部長はランジmove、ワタシの身長じゃリップに届きそうもないので、手に足moveでトライする。まずはどうやったら左足が上げられるのか?を考える。右にはフットホールドないので、スメア??。スメアリングで足が上げられるのか?と半信半疑上げてみたら、あ!上げられた!!上げられたけど、そこからリップへ左手を伸ばしてみたものの10cm位足りない感じ.....。コレも苦労するのかな?と思いつつ何度かトライすると、徐々にリップが近くなってくる。そしてなんとかリップを掴めた〜。リップが掴めたら、左足がしっかりあるので、トップアウトは楽勝〜。という事で完登できました。体感的にはゴードンより簡単〜(笑。【スプーンカットフェース1D】
最後に、今年の目標課題であるスプーンカットも触っておこうと移動。この課題のmoveも2ヶ月の間にすっかり忘れて一から....(笑。今回のmoveは、ミゾ左足て体を上げて左手カンテ取って、右カチ、スローパー、足上げ。前回と違うのかどうかは不明〜(笑。スローパーの粒を使って体を上げに行ったら、左中指の先スッパリ....。血がドロドロ....ってことで本日終了〜。スローパーの上にあるカチも前回分からなかったけど、今回はしっかり確認できたので、次回はそこまで行きたいな....
お疲れ様でした~★
日曜日はクライマーの数が多かったですね。
まぁ、御岳と比べたら少ないほうでしょうけど。。。
早く指を治してスプーンカット完登してください!!!
投稿情報: ごち | 2010/02/09 19:13
ドモドモお疲れさまでした〜。
日曜は天気が良かったし無風でコンディションが良かったからねぇ〜。御岳は特定の岩に人が集中する感じだけど、王子は手頃な岩が沢山あるから集中しなくて良いね。
指が治っても、スプーンカットはすぐには無理〜。まぁじっくりやらせてもらいますよ(笑
投稿情報: yugu | 2010/02/09 21:25