今日のプランは吉野川の大歩危・小歩危を見ておきたかったので、まずは大豊まで車で移動しデポ、R32を吉野川に沿って下り、阿波池田から土讃線で大杉まで輪行で戻って来るという予定だったが、大杉で車をデポしようと思った道の駅はとても小さくてデポ出来る状況ではなく、駅前もデポできる場所が無い.....。しょうがないのでR32を車で下り阿波池田からまずは輪行で上流へ戻り下りて来るかと思ったけど、車で阿波池田まで下りちゃうと、同じ道を自転車で走るモチベーションが......www。大歩危小歩危はまた今度。ってことで、急遽小豆島へ計画変更〜。
高松の乗船券売り場に付いたのは10分前、ロードだったら諦めて次の船にするけどBD-1なら輪行ラクラク。余裕で乗船して、小豆島までの1時間の船旅。お昼はそうめんと決めていたが、保ちそうも無いのでフェリー内でうどんを食べた。
池田港からは、すぐに小豆島の核心に入れるから良いね。
この辺りはなかなの絶景が続いて走っていて気持ち良い〜。半島の東側を走って、小豆島オリーブ園まで出る。オリーブ園に立ち寄ってオリーブオイルのお土産でもと思ったが、目のタマが飛び出る位高かったのでここも見るだけwww。
小豆島と言えば、”二十四の瞳”ですから、押さえておきました。が、外側だけ。映画村にも行きましたが、ここも塀の外から。ここはやっぱり観光地って
感じで人は多いし、見るためにはお金がかかるし....。まぁそのうち.....
。
帰りは草壁港からフェリーの予定なので、港へ行ってみると、フェリーは行ったばっかりでその後は高速艇。高速艇は自転車を輪行すれば乗れるので、輪行し てきて良かったよ。出向まで1時間以上あるので、今度こそそうめんを食べようと探してみたけどそうめんやっているところが見つからず....。今回もそう めんは食べられませんでした.....Orz。
最近のコメント