今日も天気予報は雨降りの予報。
朝起きたら地面はシットリ濡れているので、朝御岳も無理ですね....。天気が悪かったら、Pump2(パン2)だねとMMさんと申し合わせ済みだから、予定通りにMMさんを拾ってパン2へ。パン2へは2008年5月が最後だから約2年ぶりでした。パン2に入ろうと思ったら、CARAMBAで一緒のOTKさんとKYくんとKっくんが居た。彼らは都のクライミング強化選手になっていて、今日はここで強化練習があるとのこと。OTKさんの近くにどこかであった事がある若者が居たんだけど、思い出せない....。とうとう老化現象が始まったかと思い出すのを諦めたwww
今日は、MMさんとコンペ形式で登ることにした。現役バリバリのMMさんには太刀打ち出来ないけど、どこまで自分がやれるのかもちゃんと見ておかないと......(笑
始めは5.9の長物でアップする。このあたりは二人とも問題なく登れますね。アップが終了したところで、スラブから登り始める。低いグレードから徐々に高いグレードへと上げて行く。二人とも4Q位までは一撃できたが、流石に3Qとなると一撃できない....。3Qに何便か出すものの、歯が立たず....。やっぱり3Qはまだ登れないのかな??。MMさんはその3Qを渾身のmoveで落としていた。その後も4〜6Qの課題を登るも、完登課題数、トライ数で完全敗北.....まだまだですな....。
午前中、ボルダーで強化練習のKid's達。OTKさんに”朝一緒に居た若者って誰でしたっけ?”と聞いてみたら、”あぁ、安間サチだよ” え”!、そうだったのか!! どおりで見た事あるけど名前が分からない訳だわ.....www。聞けば、CARAMBA Kid'sの二人はサチに教えてもらっているらしい。そうなんだ.....強くなっている訳だね。強化練を少し見ていたが、ではサチが作った課題をいとも簡単に一撃で登っている。子供達が去った後、MMさんとこのサチ課題を触ったけど、二人とも一撃できず.....。いやぁ〜もうKid'sの方がレベルが上ですわ......
今日のパン2の最高完登グレードはスラブの2Qでした。しかしカブリがまだ弱いね〜、スローパーで吸われて落ちまくりでした。もうちょっと練習しないとねぇ〜。
いや~
楽しかったですね
ほんとに数トライで登るのって難しいです
OSの難しさ痛感しました
また宜しくお願いしますね
投稿情報: mm | 2010/07/04 20:08
おつかれさまでした。
おつきあいありがとうございました。まだまだ精進が足りないと言う事がわかりましたよ。
また近いうちに、どこかのジムでやりましょう〜(笑
投稿情報: yugu | 2010/07/05 05:23