高松に引っ越しごち君から、高松に新しく出来たジムはなかなか良いとレポートが届いたので、遊びに行ってみました。10時オープンなので7時前に住処を出発、一般道で行って約3時間弱、丁度オープン時間に間に合いました。
ジムの壁はスラブからルーフまであり、一部は3D的にボルダーチックな所も有ってなかなか面白そう。(ここにちょっと写真があります。)どうやらこのホールドセットは国際ルートセッター岡野寛氏との事。岡野氏のセットは、Mabooでも味わったけど、その時はバランシーで面白かった。あんな課題が沢山あるなら良いなぁと期待が膨らむ。
早速、ごち君もやってるナガモノでアップ。70手以上あるのでどこまで行けるかだが、レストする技術が無いので、結局50手で落ちる。この課題を最後まで出来るようになったら、それはそれでスゴい事だな.....。
さて、ここJumboでの今日の課題は、4Qのオンサイトトライである。どこまで登れるか?を試してみる。4Q課題の「1」から順番にトライしようと思ったら「1」はルーフ課題だった。ルーフは苦手なんだよな....。結局3便位出したけど完登出来ず。始めはもう少し優しい方からということで、垂壁の4Qからに変更。結局ルーフまで1撃〜2撃で4Qは落とせた、一撃率は50%位か?残るルーフ課題は、なんと足のホールドを見落としてた事に気付き、これを使って完登! 4Q課題を無事全クリアできた。
その他にも5Q課題全完登、3Q1本完登、もう一本はごち君、ローカルのIさんとセッションして、move構築できたが完登出来ず宿題となっちゃった.....。
やっぱりまだ3Qは辛いなぁ〜。やっぱり岡野セットだったし...
帰りも一般道で帰って来ました。クライミングも疲れたけど、車の運転も疲れたよ......(笑
ジムの壁はスラブからルーフまであり、一部は3D的にボルダーチックな所も有ってなかなか面白そう。(ここにちょっと写真があります。)どうやらこのホールドセットは国際ルートセッター岡野寛氏との事。岡野氏のセットは、Mabooでも味わったけど、その時はバランシーで面白かった。あんな課題が沢山あるなら良いなぁと期待が膨らむ。
早速、ごち君もやってるナガモノでアップ。70手以上あるのでどこまで行けるかだが、レストする技術が無いので、結局50手で落ちる。この課題を最後まで出来るようになったら、それはそれでスゴい事だな.....。
さて、ここJumboでの今日の課題は、4Qのオンサイトトライである。どこまで登れるか?を試してみる。4Q課題の「1」から順番にトライしようと思ったら「1」はルーフ課題だった。ルーフは苦手なんだよな....。結局3便位出したけど完登出来ず。始めはもう少し優しい方からということで、垂壁の4Qからに変更。結局ルーフまで1撃〜2撃で4Qは落とせた、一撃率は50%位か?残るルーフ課題は、なんと足のホールドを見落としてた事に気付き、これを使って完登! 4Q課題を無事全クリアできた。
その他にも5Q課題全完登、3Q1本完登、もう一本はごち君、ローカルのIさんとセッションして、move構築できたが完登出来ず宿題となっちゃった.....。
やっぱりまだ3Qは辛いなぁ〜。やっぱり岡野セットだったし...
帰りも一般道で帰って来ました。クライミングも疲れたけど、車の運転も疲れたよ......(笑
運転お疲れ様です(笑)
コソ練で鍛えとくんで、またよろしくお願いします!
投稿情報: ごち | 2010/07/11 21:45
お疲れさまでした。
今回沢山勉強させてもらいました。またよろしくお願いしますね〜
投稿情報: yugu | 2010/07/12 06:19